この日記のリンクポリシーについては東北大学の後藤斉氏の考えに則っています。
うがー、土方みなみにでも行けばよかったのか。今日は秋葉原に出没した模様。目撃者からタレコミ電話がありましたが、家でおじゃマンボウ見ながらマターリしてたよ…。
でもおかげさまでチケットを代理購入してくれる人は見つかりました。ヽ(´ー`)ノ
またなんかあらぬ誤解を受けているような。
庄司有希ちゃんに笑われた話は2/11に触れたと思いますが、実は2/8の時点で某所で予言していたり。
私は以下の通り書いています。
とりあえずなぜかすでに顔と名前を覚えられた上に誰のファンかまで知られ ているらしい(爆)ので東京のどっちかで応援に行ってこようと思います。
「なんでいるんですか?」とか言われそうで恐いが(爆)。 っつーか前一度言われた…。
笑い出すとは思ってませんでしたが、ある程度予想の範囲内でした。したがって、彼女が笑い出したことは私にとってあまり感慨をもたらすものではありませんでした。
しかしながら最前列の、大阪や(その日1本目の)石丸にも行っていたいわゆる「庄司有希の常連客」がウケまくっていたのを見て、勝ったと思いましたですよ。
単なる一人の客に過ぎない自分が、アイドルを媒介にして他のお客さんを笑わせる。もうこりゃ楽しくてしょうがないですよ。他のお客さんに殺意を抱かれるようなバカチンにはなりたくないですね。
アイドルがお客さんを楽しませるのは当たり前のことです。そして、見に行くだけの客に過ぎない自分も、何らかの形で他のお客さんが楽しんで帰れるように努力なり協力なりするというのがモラルってもんじゃあないのかなあと思います。
最近、自分以外の全員を不幸にすることがアイドル客の間で流行のようなので、それをなおいっそう強く感じます。
旅に出ます。探さなくても行き先はわかってると思います(笑)。
いよいよRoad to Sapporoです。羽田に7:30集合って早すぎます(泣)。案の定寝過ごしてまたもや空港連絡バスに乗るハメになりました。着いてみたら8:00のANA組は総勢7名。9:00のANA組もなぜかすでに来ているのが数名(笑)。小松便に乗るBOYSTYLE見たとか言ってました。
千歳から(安いので(笑))バスで札幌駅へ。11:00過ぎに到着し、まずは会場視察ということで行ってみたらすでにポジション主張している山♪田さん(笑)。駅ビルで昼食。
昼食後戻ってみたら客席椅子のセッティングが終わっていました。9:00便組も来ています。全員迷わずポジション主張(爆笑)、って何時間ここにいる気だよ!
札幌パセオ水の広場でボンブラ。
リハがちょっとあり。アンナが超絶不調。声を出すだけで苦しそう。これは本番は口パクになるのではないか?なってもしょうがないとその場のヲタ全員が思ったのではないかと。あんなに苦しそうに唄うアンナは初めて見ました。
吊り看板に知世がスティックをヒット。真子は「跳んだらぶつかる」と言いたげに泉美と看板を見上げて笑っています。泉美のほうは足元がちょうど強化ガラスで下の水路が見えるようになってるポジションに入り、どうにも落ちつかない。つか、コンガのストッパーが効かず、叩いてると滑ります。ステップ踏んでも足元が滑ります。やりにくそうです。
本番。入ってきて挨拶。さてまずは1曲…のところで真子がダッシュで楽屋へ。商売道具を置き忘れてきたらしい。
心配されていましたが生歌でした。アンナはやっぱり苦しそうでしたが、本番ではそれなりにまとめてきました。プロとしてこのへんの「だましだまし」の技術も身に付けてほしいです。無論、毎日がベストコンディションであるのがいいのは言うまでもないですが…。
メンバーの皆も雪が珍しかったようで、光里は人の形ができるように新雪の上にダイブしたいとか(笑)。トークの時はアンナも楽しそうだったので、喉だけの問題のようで一安心。
お客さんは通りすがりの人がかなり埋まっていました。私が札幌にいた頃からそうなんですが、札幌のお客さんって通りすがりで足を止める人は多いんだけど、黙って立ってみてるだけで、終わったら蜘蛛の子を散らすようにいなくなっちゃうんですよ。そもそも盛り上がるヲタなんかあんまりいないし。というわけで司会のお姉さん(AIR-Gの人らしい)は立ち最前を一列占拠して一斉に跳んで盛り上がるヲタどもが珍しかったらしく、客を見てすごいハイテンションになっていました(笑)。
握手会ではBGMがアルバム曲。事実上初披露、ってこんなところでかよ!
ホームゲームで盛り上がった在宅系さんが最後を締めて終了。
キリンビール園で宴会の予約をしてあったので、現地に集合ということで自由行動。ツアー組は一旦荷物を置きにホテルへ向かい、そこで解散。
KEITH兄いと一緒に札幌市内をふらふら。どこもかしこも人が少ない。日曜の午後でこんなに人がいないなんて…狸小路も人がいない、ポールタウンも人がいない。そもそも日曜午後3時のポールタウンなんて、人だらけで歩くのも大変だったんじゃなかったっけ?とかそういう話を。
昔はロイズの生チョコって直営店とかデパートでしかなかったんだけど、今は千歳空港でもありますよーという話なので、おみやげ購入は明日の朝にすることにする。
歩いて中島公園まで。札幌駅前通がこんなにガラガラでいいのか?と。36号線より南は閑古鳥。ちょうどJRタワーができた直後だから札幌駅方面に人が流れているんだろうけど…こりゃますますすすきのは風俗だらけになりますねぇ(苦笑)。
あと気が付いたのは、やたらとコンビニが増えたこと。すすきのから中島公園までの1kmくらいの間に、コンビニが10軒以上って一体…。
中島公園のキリンビール園「スペースクラフト」にて。名前までネタです(笑)。いやあ、なんかサークル活動みたいで楽しいよ、ボンブラ(笑)。
その後は有志10人でカラオケ。カラオケ行くぞって外へ出たら吹雪(苦笑)。近所のカラオケボックスに駆け込んでいやぁわけわからん選曲で唄う唄う。アイドルヲタカラオケは楽しいねえ(笑)。
カラオケ終わった頃には雪が小降りになっていました。そのまま俺の部屋に全員集まってアルバム作戦会議(謎)。1時に解散。
小耳に挟んだところでは、田村ゆかりファンな人の間に大塚愛支持者が増えているといううわさを聞きましたので誰か真偽を検証してください(笑)。
☆ いずみ [早速今日職場で検証いたします、笑]
☆ いずみ [「大塚愛…誰ですかそれ?」と言われました…この会社a社とけっこう関係あるんだけどなぁ。。。^^;;]
☆ み@ [み@的にはあまり興味ないでーす。オーラが違いますし(w]
☆ み@ [書き漏れしちゃいました。↑の職場の人です。]
☆ いぬいぬ [こんにちは。興味の対象にはなりにくいでしょうね。オーラが違うのは確かです(笑)。 ひたすら萌える楽曲を唄いこなせる、..]